行列が出来る超人気イサーン料理店、ソムタムヌア[Som Tam Nua]。BTSサイアム駅目の前という抜群に立地もありいつも行列が出来ています。
今回行ったときもお昼すぎでしたが30分ぐらい待ちました。食べ終わって出てきたときにはさらに待っている人が増えていたので、あとの人はもっと待っていたのかもしれません。
バンコク滞在中はいつも時間に追われていてあまり並びたくはないので、最近はサイアム周辺に行ったときはまずはソムタムヌアを覗いてあまり並んでいなければ入るようにしています。
目次
ソムタムヌア[Som Tam Nua]の基本情報と行き方
ソムタムヌア[Som Tam Nua]はサイアムパラゴンやサイアムスクエアなどがあるBTSサイアム駅の4番出口を出ですぐのところにあります。
BTSサイアム駅からみた写真。ソムタムヌアの看板が見えます。
周辺は大型ショッピングセンターが密集している地域なので、お土産探しのついでに寄るのもいいですね。
並んでなければラッキー?混んでいるときはまず先に注文を聞いてもらおう
ソムタムヌアは観光客だけでなくタイ人にも人気のレストラン。そのためお昼や夕食時にはかなりの行列になっていることも珍しくありません。
既にたくさん並んでいる場合には、まず店員さんに人数を伝えましょう。店の前にベンチがありますが、ぼーっと座っているだけではいつまで立っても呼ばれません。人数と決まっていれば注文するものを伝えたら、あとはひたすら待ちましょう。本当に呼ばれるか不安になってきた頃にきっと呼んでもらえます(笑)
メニュー
さあソムタムを食べよう
よーやくソムタムにありつけます。ソムタム、早く食べタイ。
ソムタムタイ:75バーツ
まずは定番のソムタムタイ。青パパイヤのシャキシャキが程よく残っていてとてもおいしい。すごく特徴があるわけではないけど、ザ・定番って感じです。ふたりで1つだと少し物足りない感じの量ですね。
ガイトート(大):150バーツ
ソムタムヌアのもうひとつの看板料理であるガイトート。ガイ(鶏肉)・トート(揚げる)、いわゆる鶏のからあげです。しっかりと味がついているので何もつけなくてもおいしい。
カオニャオ:25バーツ
ソムタムを食べるときはお供は必ずこれ。
パカッ!筒の中に入っているのはもち米です。もともと赤飯とか大好きなんです。手でちぎって食べます。初めて食べたのはラオスですが、イサーン料理でも定番です。
ソムタム・ガイトート・カオニャオのトリオは最高の組み合わせ。アロイ!
お会計は281バーツでした
ソムタム・ガイトート・カオニャオの3品で281バーツ。
以前よりかなり値段が上がっている気がします。それでも十分安いですけどね。ちなみに今回は外で待っている間に水を買ってしまったので飲み物頼みませんでした。すみません。次はビール飲みます。
まとめ:ローカルなお店が苦手な人にもおすすめのイサーン料理屋です
ソムタムヌア[Som Tam Nua]はバンコク中心部の駅近にあるためアクセスしやすく、また衛生面で屋台が苦手な人でも本格的なイサーン料理が楽しめるお店です。
正直めちゃくちゃおいしいかと言われれば他にもおいしい店はたくさんあるし、安いかと言われれば別にそうでもないんですが、バンコクに行ったら自分のソムタムの基準を再確認するために訪れています。
時間に余裕がある方は、ぜひ行ってみてください。
コメントを残す