SFC修行2日目、朝からシンガポールを満喫中です。
前半はエッグタルト、バクテー、そしてセントーサ・マーライオンと朝から精力的に活動しました。
後半もまだまだ動きまわりますよー。
目次
シンガポールといえば?チキンライス食べるでしょ!
セントーサ島を歩き回っていたら、いい感じにお腹が空いてきました。
何食べようかなー。
やっぱりシンガポールにきたら1回はチキンライス食べないとね。
ということでMRTでオーチャード駅へ。
駅前のラッキープラザ内にある「ラッキーチキンライス」にきました。
ここ、かなり場所がわかりづらいです。しかもなんかめちゃめちゃ人がいて歩きにくい、、、
少し迷ったけどなんとか辿り着いてチキンライスをオーダー。
おーうまい!(゚д゚)ウマー
前回食べたのがちょっといまいちだったので(自分がオーダーミスっただけですが)、シンガポール式は口にあわないのかと思っていましたが全然おいしいです。
チキンもしっとりジューシーでタレもあまり癖がなくシンプルですがおいしい。
量がちょっと少なめですが、旅行中はたくさん色んなところで食べたいのでありがたいですね。
ちなみにラッキープラザ前。なんか人がいっぱいです。
チキンライスから間髪入れずにもう一軒!ペーパーチキンを食べに行こう
チキンライスを食べてもまだお腹に余裕があったので、もう一軒食べにいきましょう。
なんか食べてばっかりですね。でもやっぱり旅の楽しみは食ですからね。
次食べた後はお土産も買いにいきたいので、それも踏まえて店を選ぶことにしました。
MRTファラーパーク駅へ。
「ヒルマンレストラン」です。日本人にも大人気のペーパーチキンのお店です。
結構人気店のようで店の前にはカップル×2組が並んでいました(ちなみに全員日本人)。
予約しているか聞かれたので、結構事前に予約してくる人が多いみたいですね。
20分ほど待って店内へ。
じゃーーーん。
ペーパーチキンっていうのはその名の通り鶏肉をタレと一緒に紙に包んで焼いた料理です。
紙で包まれている分肉汁が逃げず、うまみが閉じ込められています。タレの味も日本人好みです。(゚д゚)ウマー
一人だったので5個にしましたが、ペロッと食べてしまいました。
一度食べてみたかったので大満足!
さぁシンガポールの滞在時間も残り僅か。お土産買いに行きますよー!
シンガポールでお土産買うならやっぱりムスタファセンターでしょ!
シンガポールでお土産といえばココ!ムスタファセンター!
さっきのペーパーチキンのお店から歩いてすぐです。
インドや中東が大好きなやんやんは、やっぱりこの周辺の雰囲気も大好きです。
シンガポールにいながらさらに異国感を味わえます。
石鹸とか買いました。バラマキ用ですね。
安いのでたくさん買ってしまいました。
買い物後にちょっとムスタファセンターの周りをウロウロ。やっぱりシンガポール離れしていますね。
女性ひとりとかだとちょっと治安悪そうに感じてしまうかもしれないですね。実際どうかはわかりませんが。
路上で売ってる、手づくりスイーツ食べました。
濃厚なプリンとヨーグルトの中間みたいな味。( ゚Д゚)ウマー
さぁこれでタイムリミット。空港に向かいます。
9/3 シンガポール→東京(成田)
復路の出発は深夜0:35。
シンガポールには昨日の深夜に到着したので滞在時間は24時間もない計算になりますが、朝から頑張って動いたので結構疲れました。
SATS PREMIER LOUNGEでゆっくりしてから日本へ
行きはビジネスクラスでしたが、帰りはアップグレードならず。プレエコです。
早めに空港に着いたので「SATS PREMIER LOUNGE」でシャワーを浴びてすっきり。
きっちりごはんも頂きます。(゚д゚)ウマー
プレエコで日本へ
さぁ2回目のSINタッチもこれにて終了です。
めっちゃブレてますね 笑
シートは前列の通路側。やっぱり僕は窓際が好きですね。あんまりゆっくりできませんでした。
あと前列はモニターをシートの横から出すタイプですがそれもあんまり好きじゃないです。今後からは窓際にします。
2日目その2のまとめ
SINタッチは2回目だったので、今回は前回行っていないところをメインに動きました。
シンガポールはアジアの中では物価はそんなに安くないイメージですが、ごはんはおいしいし街中も比較的きれいなので、子連れで来るにはちょうどいい感じの国ですね。
まだ行けてないところがたくさんあるので、修行以外でもまた来たいです。
次は3日目です。
コメントを残す