ベトナム料理といえばフォー。
ホーチミンに着いたらまずはフォーでしょう!ということで、ホーチミンでフォーと言えば必ず名前が挙がる有名店フォーホアへ。どこで食べてもおいしいフォーですが、フォーホアのフォーは期待を裏切らないおいしさでした。
目次
フォーホア[Pho Hoa]の基本情報と行き方
フォーホアは朝6時から営業しています。
市内の中心地からは少し北のほうにあるため、ファングーラオ地区のホテルからタクシーで行きました。
ホーチミン市内の隠れた観光スポットのひとつであるピンクの教会(タンディン教会)も近くにあるので観光のついでに寄るのもおススメです。
外観はこんな感じ。私が行ったときは前にバイクが沢山止まっていました。
店内の様子
店に入ってすぐ右側で店員さんがフォーを作っているので、直接作っているところをみることもできます。
大量の注文を連携プレーで手際よくこなしていきます。
お昼どきだったのでほぼ満席でした。
ベトナムでフォーを食べる!フォー!
まずはおしぼりで手を拭いて準備万端。きちんとおしぼりが出てくるのは地味にうれしいですね。
テーブルには香草・ライム・チリなどが並びます。ちなみに一番左の葉っぱに包まれているものは有料です。
大量の香草があります。旅行中はどうしても野菜、特に生野菜をあまり食べられないことが多いので、野菜をたくさん食べられるのはありがたいですね。あまり香草は得意ではないんですが、旅行中だとなぜかバクバクいけちゃいます。
よくわからないソースたち。とりあえず入れてみるタイプです。初めはそのまま、途中で味を変えて楽しみます。
メニュー
結構たくさんメニューがあります。基本的にノーマルサイズが65,000VDN、ビッグサイズが75,000VDNです。
Pho Tai:65,000VDN
フォーホアは牛肉のフォーが有名ということで、フォー・タイ(レア牛肉のフォー)を注文。メニューでも一番最初に書いているのでイチ押しなんでしょう。牛肉は結構な量が入っています。スープは澄んでいますがしっかりとダシが効いており、やさしくもしっかりとした味。おいしいです。
Pho Ga:65,000VDN
食べ比べ、ということでフォー・ガーも注文。フライドオニオンがのっています。こちらもおいしいですが、個人的にはやはり牛肉のフォーのほうがおいしかったです。
おいしいスープをより楽しむために、揚げパンをスープにつけていただきます。揚げパンにスープが染み込んでこれまたおいしい。
まとめ:フォーホアにいったら牛肉のフォーがおすすめ
牛肉のフォー、鶏肉のフォーの両方食べましたが、やはりフォーホアでは牛肉のフォーがおすすめです。さっぱりしているのでノーマルサイズでは少し物足りないかもしれませんが、近くに有名なバインセオの店もあるのでフォーからのバインセオの流れもおすすめです。
ホーチミンでフォーを食べるなら是非フォーホアで!
コメントを残す