北海道で生キャラメルといえば花畑牧場が有名ですが、実は新千歳空港にはグリコが運営するキャラメル菓子専門店「キャラメルキッチン」があります。
全国でも新千歳空港にしかないためあまり有名ではないかもしれませんが、新千歳空港に行ったときには是非立ち寄りたいお店です。
今回は実際に「キャラメルキッチン」にいってきたので、写真を交えて紹介したいと思います。
目次
「キャラメルキッチン」の基本情報と行き方
[jin-img-waku]「キャラメルキッチン」は新千歳空港 国内線ターミナルビル2Fにあります。
[jin-img-waku][/jin-img-waku]
お土産物屋が密集しているエリアからは少し離れた場所にあります。隣にカルビーのお店のあるのでわかりやすいと思います。
流行のカフェのような店の雰囲気でとてもおしゃれですね。女子ウケしそう!
店舗名 | キャラメルキッチン |
---|---|
場所 | 新千歳空港 国内線ターミナルビル2F |
営業時間 | 8:00~20:00 |
電話番号 | 0123-46-6590 |
新千歳空港限定!Glicoの生キャラメル
[jin-img-waku][/jin-img-waku]
「キャラメルキッチン」では様々な味のキャラメルを購入することが出来ます。種類がたくさんあって、パッケージもおしゃれでかわいいのでどれを買うか迷いますね。
商品ラインナップ
ホームメイドキャラメル
[jin-img-waku]
グリコ公式HPより
「キャラメルキッチン」の看板商品がホームメイドキャラメル。
ホームメイドと謳っているとおり、店内に設置されてキッチンの銅釜で丁寧に手作りされたキャラメルです。
私が行ったときのラインナップは以下の3種類でした。タイミングによっては期間限定商品なども販売されているようです。
- ALMOND(アーモンド) 8包入 864円
- MILK(ミルク) 8包入 756円
- BUTTER(バター) 8包入 756円
キャラメルビスケット
[jin-img-waku]
グリコ公式HPより
ホームメイドキャラメルの他にキャラメルビスケットという商品もあります。
これは北海道産バターを使用したビスケットにキャラメル生地を重ねたもので、こちらは店内製造ではなく札幌市内の工場から直送しているとのことです。
- BUTTER(バター) 8個入 1,080円
- STRAWBERRY(ストロベリー) 8個入 1,080円
- CHOCOLATE(チョコレート) 8個入 1,080円
- HASCAP(ハスカップ) 8個入 1,180円
期間限定商品のハスカップがありましたが、今回初めてなので定番のバター味を購入しました。また機会があれば別の味も食べてみたいです。
ホームメイドキャラメルは店内で手作り
[jin-img-waku][/jin-img-waku]
新千歳空港の中ですが結構本格的なキッチンが併設されていて、キャラメルを作っている工程を見ることができます。
実際に作っているところが見れるのはいいですね。作っている側は緊張すると思いますが。
キャラメルは要冷蔵。持ち歩きするときは保冷袋に!
ホームメイドキャラメル・キャラメルビスケットともに要冷蔵です。持ち歩き時間が長くなる場合は保冷袋に入れて持ち歩くようにしましょう。
- 持ち歩きが2時間以内の場合⇒無料の保冷剤
- 持ち歩きが2時間以上の場合⇒70円の保冷袋
キャラメルキッチン人気ランキング!
[jin-img-waku]店内にホームメイドキャラメル・キャラメルビスケットの人気ランキングがありました。
<キャラメルビスケット>
- しっとり濃厚 バター味
- オレンジ香る チョコレート味
- 甘ずっぱい ハスカップ味
<手作りキャラメル>
- 香ばしい アーモンド味
- 優しい甘さ ミルク味
- 濃厚な風味 バター味
たくさん種類があるので、こういうランキングがあると選びやすくていいですね。私は正確的にも無難なランキング1位を選ぶことが多いです。
実際に買って食べてみた感想
[jin-img-waku]今回購入したのは、キャラメルビスケットのバター味です。8個入 1,080円と結構いいお値段。1個135円なので職場などでバラまくには少し勇気がいります。
でも、パッケージもとてもおしゃれなのでお土産で渡すと喜ばれること間違いなしです。
135円×8個、、、高級品です。ひとつずつ個包装されています。
取り出してみました。実際に食べてみます。
ビスケットは結構しっかりしていますね。キャラメルはバター味というだけあって、濃厚なバターの味です(そのまま)。
生キャラメル単品で食べるよりビスケットと一緒に食べたほうが私は好きです。
冷蔵庫で冷やしてすぐに食べるとキャラメルは少し固め、少し置いてから食べるとキャラメルも柔らかくなるのでまた違った食感を楽しめます。
妻もかなりお気に入り。また新千歳空港に行ったらリピートしたいと思います。
[/jin-img-waku]新千歳空港以外でも購入可能?
「キャラメルキッチン」は現在新千歳空港にのみ出店しています。そのため基本的に新千歳空港でしか購入できません。
電話・FAX注文受付開始
以前はグリコのオンラインショップで購入可能でしたが、2019年1月時点ではオンラインショップでの販売は終了しています(もしかすると今後復活するかもしれません)。
ですが、実は電話注文受付が開始しています。⇒詳細はコチラ
注文は5個以上から、まず先に指定口座へ代金を送金して、入金確認後商品発送となる流れです。
期間限定で出店する可能性もあり
[jin-img-waku]東京駅の「ぐりこ・や kitchen」では期間限定で取り扱いすることもあるようです。また高島屋にも期間限定で出店していたこともあるようなので運が良ければ新千歳空港以外で購入することができるかもしれません。
まとめ:とりあえず新千歳空港に行ったらまた買う!
今回はグリコ初のキャラメル菓子専門店「キャラメルキッチン」の生キャラメルを紹介しました。
新千歳空港以外ではなかなか購入することが出来ないレアな商品なのでちょっといいお土産にぴったりだと思います。
新千歳空港に行ったときには是非買ってみてください!
コメントを残す